施設情報 PR

桐生競艇場の指定席(有料席)は満席、売切れになる?前売り・事前販売あり

ボートレース桐生(桐生競艇場)」の有料指定席は、レディース・カップルシート、グループ席など多彩な座席タイプがあります。

一般席や水面間際でレースを観戦するのも楽しいですが、ゆったりと予想やレースを観覧したいなら、「指定席」を利用するのが良いです。

「桐生競艇場」の指定席は、窓口で事前購入が可能です。ネットでの事前販売はありません。

 

また、本場に行った2025年1月3日(金)は一般戦にもかかわらず、指定席はかなり売れて満席に近い状態でした。

特に人気選手が出場したり、グレードレースの場合、「桐生競艇場」の指定席は事前購入が必須です。特に「グループ席」や、在席投票ができる「PISルーム」は、早めに満席になるので注意してください。

「桐生競艇場」の「指定席(有料席)」と、事前購入の方法を紹介します。

買い目に迷ったらコチラ↓

買い目に迷った場合、プロの予想を参考にするのも一つの手です。月額料金、登録料金なし、LINEの「友だち登録」で簡単に利用可能です。

UPBOAT

予想サイト「UPBOAT」は、LINEの「友だち追加」で簡単に利用可能です。無料予想も充実!新規登録特典で「1万円分のポイント」、さらに初心者に優しいサポートもあります。

\ 無料予想も充実 /

競艇予想【UPBOAT】

 

競艇レジェンド

予想サイト「競艇レジェンド」は初回限定の不的中補償あり!さらに新規登録で「1万円分のポイント」もらえるので、有料予想も今すぐ利用できます。

\ 不的中補償あり! /

【競艇レジェンド】

 

ゲットボート

予想サイト「ゲットボート」は、プロの視点で勝負レースを狙い撃ち!無料予想だけの利用も可能です。今なら新規登録で「1万円分のポイント」もらえます!

\ 勝負レースを狙い撃ち! /

【ゲットボート】

 

桐生競艇場の指定席の種類は?在席投票「PISルーム」、「グループ席」など

桐生競艇場の指定席の種類は?在席投票「PISルーム」、「グループ席」など

「桐生競艇場」の指定席(有料席)は、南ウィングの2階にあります。

指定席の購入は、南ゲートの券売機・窓口、そして南インフォメーションの券売機・対面販売で購入できます。

また、「桐生競艇場」は前売り販売はありますが、ネットからの事前購入はできません。本場で購入する必要があります。(※事前購入の方法は後述)

「桐生競艇場」の指定席(有料席)は、以下の種類があります。

指定席 座席数 料金 DKカード
わいわいシート(6名) 19席 2,000円 1,000P
エグゼクティブシート(6名)※1 4席 8,000円 4,000P
ロイヤルシート(4名)※1 4席 6,000円 3,000P
ファーストシートA(1名)※1 36席 3,000円 1,500P
ファーストシートB(1名)※1 36席 2,000円 1,000P
車椅子席(2名)※1 1席 2,000円 1,000P
アクアシート(6名) 14席 4,000円 2,000P
シングルシート(2名まで) 56席 1人利用1,500円/2人利用2,500円 1名750P/2名1,500P
プライベートシート(1名) 208席 1,000円 500P
レディース・カップルシート 48席 500円 2名600P/1名300P
ワンコインシート 192席 500円 500P

(※1)の「PISルーム」は、在席投票が可能です。

指定席は桐生競艇場のキャッシュレスカード「DKカード」に溜まったポイントでも購入が可能です。また、場外開催時にも指定席が利用できる日があります。その場合は本場開催より安く利用可能です。

基本的に複数人で利用できる「グループ席」、在席投票ができる「PISルーム」は、早めに満席になるので注意してください。

グループ6人席「わいわいシート」だけ、南ウィング2階のアクティブビューと呼ばれる「一般席」の前方にあります。

 

「桐生競艇場」指定席の空き状況は?グレードレース、土日は満席に注意

「桐生競艇場」指定席の空き状況は?グレードレース、土日は満席に注意

↑一般戦の1R前の14時30分頃の残席状況

2025年1月3日(金)開催の一般戦「第53回群馬ダービー」の時に、「桐生競艇場」へ行った際の指定席の状況です。

正月休みということもありますが、「一般戦」でもグループ席、在席投票ができる「PISルーム」の指定席は完売していました。

上記の画像は1レース開始前、14時30分頃に「指定席券売場」に行った時の空席状況です。白が埋まっている席、数字の場所が空いている席です。

以下、「桐生競艇場」の窓口の方に、「指定席」について直接お聞きした内容になります。

「一般戦」でもグループ席はすぐに満席になるそうです。一人用の席(プライベートシート、ワンコインシート)は満席になることはないとのことでした。

 

↑一般戦の4R前の16時30分頃の残席状況

4R前の16時30分頃に再び、「指定席券売場」に行った時は「シングルシート」も満席、他の席も残りわずかとなっていました。

「桐生競艇場」はネット販売はありませんが、本場にて事前購入が可能です。グレードレースや土日にどうしても必要な「指定席」があるなら事前購入がオススメです。

 

「桐生競艇場」指定席は本場窓口で事前購入可能

「桐生競艇場」指定席は本場窓口で事前購入可能

「桐生競艇場」の指定席(有料席)は、本庄の窓口で事前購入が可能です。ネットでの販売はありません。

「指定席」の事前購入は2節後のレース、6日間分の購入が可能です。次節開催のレースと、次の次に開催されるレースの指定席が購入可能です。

 

「指定席」の事前販売、は以下の窓口で購入できます。

  • 南ウィングの入場口・南ゲート【券売機・窓口販売】販売時間「15:00より11レース発売締切まで」
  • 南ウィング・インフォメーション【券売機・対面販売】販売時間「15:00より8レース終了まで」
  • 中央ゲート【窓口販売】※現在は販売休止(2025/01/23時点の情報)

 

ただし、事前予約にはキャッシュレスカードの「DKカード」が必要になるので注意してください。

「桐生競艇場」専用の「DKカード」については、以下の記事で詳細をまとめています。

「桐生競艇場」お得な会員制度は?キャッシュレス「DKカード」、キャンペーンでキャッシュバックボートレース桐生(桐生競艇場)のお得なキャッシュレスカード、ポイント制度、会員制度、キャッシュバックキャンペーンを紹介します。...

 

まとめ

一般席や水面間際でレースを観戦するのも楽しいですが、ゆったりと予想やレースを観覧したいなら、指定席(有料席)の利用もオススメです。

「桐生競艇場」の指定席の中でも、「グループ席」や在席投票できる「PISルーム」は早めに売り切れるので注意してください。

グレードレースや土日にどうしても指定席が必要なら、窓口での事前購入がオススメです。

また、良くも悪くも、一般席だといろんなお客さんがいます。カップルで来た場合、指定席はデート観戦にも良いと思います。

他にも「桐生競艇場」の水面特徴や予想に役立つ情報は、以下をチェックしてください。

桐生競艇場の水面特徴・舟券予想に役立つ無料情報まとめ【PR】 このサイトは「ボートレース桐生(桐生競艇場)」の水面特徴、舟券予想に役立つ攻略情報を紹介しています。 「桐生競艇場...
買い目に迷ったらコチラ↓

買い目に迷った場合、プロの予想を参考にするのも一つの手です。月額料金、登録料金なし、LINEの「友だち登録」で簡単に利用可能です。

UPBOAT

予想サイト「UPBOAT」は、LINEの「友だち追加」で簡単に利用可能です。無料予想も充実!新規登録特典で「1万円分のポイント」、さらに初心者に優しいサポートもあります。

\ 無料予想も充実 /

競艇予想【UPBOAT】

 

競艇レジェンド

予想サイト「競艇レジェンド」は初回限定の不的中補償あり!さらに新規登録で「1万円分のポイント」もらえるので、有料予想も今すぐ利用できます。

\ 不的中補償あり! /

【競艇レジェンド】

 

ゲットボート

予想サイト「ゲットボート」は、プロの視点で勝負レースを狙い撃ち!無料予想だけの利用も可能です。今なら新規登録で「1万円分のポイント」もらえます!

\ 勝負レースを狙い撃ち! /

【ゲットボート】